毛は生理的にどんな役割をしているの?各部分でのはたらき

1x1.trans 毛は生理的にどんな役割をしているの?各部分でのはたらき

動物において、毛のはたらきといえば、まずは保温です。毛皮を着たことがあるならおわかりでしょうが、防寒・保温に非常に適しています。
ただし、ヒトの場合、体毛はほとんど退化してしまって、保温しているとはいえませんね。

では、毛は生理的にどんな役割があるのでしょうか?ご紹介しましょう。

頭髪の役割

1x1.trans 毛は生理的にどんな役割をしているの?各部分でのはたらき

ヒトは、頭部に集中して濃くて太い毛が生えています。禿頭でも短髪でも問題ないように、毛がこんなに集中しているのを謎とする向きもあるようです。

しかしながら、頭部は身体の中でも最重要な司令塔である脳が入っています。これを守るために頭部に毛が集中して生えているのではないかという考えが一番有力です。

毛がクッションの役割をし、衝撃から守ってくれるし、紫外線からも保護していると言われています。

また、大切なのが重金属の排泄器官としての役割です。毒物検査で毛髪を調べることで重金属がいつ頃どのくらい摂取されたのかわかる、というのを聞いたことがあると思います。

このことから、頭髪には摂取した重金属が含まれる、つまり頭髪から排泄しているのだということなのです。今では、この方法が犯罪学の分野だけでなく、考古学の分野でも大切な調査内容となっているのです。
※有機水銀による公害とされた水俣病患者の毛髪中における問題も社団法人日本毛髪科学協会顧問の占部前九州大学教授が水俣病患者の認定の参考にされたとの話です。(参考「毛髪の科学と診断<改定版>」)

眉毛とまつげの役割

顔の造作を大きく決める「眉毛」と「まつげ」。
特に女性にとっては、メイクのポイントとも言うべき毛で、気を使っている方も多いですよね。実はこれらもちゃんと役割があります。

眉毛は、頭部から伝い落ちてくる汗や雨が目に入るのを防ぎ、家でいうところの庇のような役割をしています。まつげは、ホコリや虫などが目に入るのを防ぐためにあると言われています。

なるほど、眉毛もまつげもなかったら……。怖い顔になるだけでなく、目がかなり危険に晒されそうです。

鼻毛、脇毛、陰毛の役割

鼻毛に関しては、呼吸をして一番最初に空気を吸う場所ですから、ホコリを避けるフィルターのような役割をしています。

他に保温の意味もあるそうです。脇毛や陰毛など、第二次性徴期に生えてくる毛は、そのものもズバリ、第二次性徴を表していると言われています。他にもニオイをためるため、摩擦避けなど色んな説もあります。
第二次性徴(wikipedia)

体毛の役割

1x1.trans 毛は生理的にどんな役割をしているの?各部分でのはたらき

蚊に刺されやすいのは、子どもと女性なのですが、何故だかわかりますか?これは体毛が大きく関係しています。

体毛の毛包付近には知覚神経が非常にたくさんあり、毛に触れるとごくわずかな刺激でも敏感に感じ取ることができます。

つまり、体毛のうすい子どもや女性は、皮膚への刺激を感じ取れず、蚊に刺されてしまうということなのです。体毛の濃い男性は、蚊が止まっただけで反応するので、刺される前に追い払うことができるのですね!

身体の各所で、毛の役割は色々あるのですね!ワキ毛や体毛など、処理されることもありますが、なくても困らないとはいえ、ちゃんと意味があってそこに生えているのです。知れば知るほど、面白いですね!

※参考 「毛髪の科学と診断」

57

  • このエントリーをはてなブックマークに追加