無料カウンセリングのつもりで、店頭に行ってしまえば最後、その場での契約をすすめられ、契約しても尚、施術中に続くセールスの数々。では、最初から悪質なセールスをする業者かどうか、見極める方法はないのでしょうか?まずは電話してみるとわかるかもしれません。
まずは電話をしてみよう
「まぁ無料だし、体験して合わなければ断ればいいや」
という軽い気持ちで体験などに行ってみると、しつこい勧誘にあって辟易したという話はよくあります。
体験を受けたいという問合せの電話をしてみると、
「詳細に関してはお客様それぞれの症状を見てからでないと、料金や内容については申しあげられません。
まずは、こちらの方へ来ていただけませんか?」
と、ほぼ100%の確率で言われるそうです。
それは何故でしょうか?
電話で問い合わせても…
確かに電話オペレーターの言う通り、育毛や発毛コースの内容や、カツラの値段などがその人の状態によって変わるのは事実です。
しかし、一切答えられないというほどではありません。
電話でも基本的な料金設定などはあるのではないでしょうか。
来店させるには、何かほかに理由がありそうです。
大手企業などは、電話では詳細を教えないマニュアルでもあるのか、具体的な内容や料金にはお茶を濁し、ある程度教えてくれる業者でも、やはり値段や内容について詳しく知りたければ、直接サロンに来てほしいと言うそうです。
資料請求したところで、パンフレットでは知りたい情報はほぼ紹介されていません。
結局は、直接カウンセリングを受けるしか詳細を知る方法はないようです。
なぜ来店を強くすすめるのか?
なぜここまでして値段の詳細を隠し、来店を強くすすめるのか…
それは、カツラや育毛コースの値段が高額だからです。
全国規模のカツラメーカーでは、大体20〜80万円前後。
発毛コースは1年で100万円、中には2年で300万円という高額なものまであります。
これを電話口で伝えたら、どうでしょうか。
例えカツラや育毛コースに興味があって電話してきた人でも、金額を聞いたら問い合わせてきた人のほとんどが来店しないでしょう。
恐らくではありますが、そのために電話では詳細な値段などを教えてくれないのではないかと思われます。
このような理由で、電話での問合せに強く来店をすすめるサロンやカツラメーカーには用心した方がいいでしょう。
※ハゲラーの心理学 P187−189