食生活が髪に与える影響とは?全身の健康=髪の健康は本当?

1x1.trans 食生活が髪に与える影響とは?全身の健康=髪の健康は本当?

早寝早起き、バランスのとれた三度の食事、適度な運動、アルコールとタバコは控えて……。まるで絵に描いたような健康的な生活ですね。入院生活のようだ!と、拷問のように感じる人もいるでしょう。しかし、髪を大切に思うなら、やはり食生活には気をつけた方がいいのです。その理由を解説しましょう。

健康的な生活がどうして髪にいいの?

1x1.trans 食生活が髪に与える影響とは?全身の健康=髪の健康は本当?

健康的な生活が髪にいい理由は、結論から言うと、髪にきちんと栄養を届けるためです。髪も栄養が届けられるから育ちます。体内で合成される物質もありますが、わたしたちの身体はほとんどが食事から栄養を摂っているので、食生活が乱れてしまうと必要な栄養素が不足してしまうのです。

髪は見た通り身体の末端にあるので、そこまで栄養素を届けるのは細くて繊細な毛細血管です。だからこそ、栄養が不足するとまず最初に影響を受けるのが髪だとも言えるのですね。

抜け毛の原因ベスト3とは?

ここで、抜け毛の原因ベスト3を発表しましょう。遺伝的、体質的な要素は除いて考えます。

気になるベスト3は「食生活」「ストレス」「間違ったヘアケア」です。いくら1日3度きちんと食べていても、バランスが悪く偏っていたり、髪に良くない食べ物ばかり食べていたりすれば、髪に影響が出ます。長く続ければもちろん健康状態にも影響を与えてしまうため、抜け毛が気になっている、もしくは髪の健康が心配という方は、まず食生活を見直してみることが大切です。

とりあえず守りたいポイント
1x1.trans 食生活が髪に与える影響とは?全身の健康=髪の健康は本当?

バランスの摂れた食生活として、栄養学の面では「1日30品目」という目安がありますが、もちろんこれが実践できるなら髪にも有効です。しかし、よほど健康管理を厳重にし、3食手作りのものを食べていない限り、毎日30品目を摂るのは非常に難しいものです。
そこで、とりあえず守って欲しい食生活のポイントを4つ挙げておきます。

・パスタやうどんなどの単品や、丼物をなるべく避け、定食のような数品摂れるものを選ぶ。
・野菜を多めに、肉は適度(1日70〜80g)に摂る。
・コンビニ弁当を買うなら、彩り豊かなものを選ぶ。
・物足りないと思ったら、野菜を使った惣菜をプラスする。

以上のことを心がけてみるだけで、外食中心の食生活でもかなり改善されますよ。

食生活も慣れてくると、自然と髪に良いものを身体が求めるようになってきます。暴飲暴食は避け、ポイントだけでも押さえた食生活を心がけてみましょう。

225

  • このエントリーをはてなブックマークに追加