若い女性に多いのが、ダイエットが原因での脱毛です。しかし、最近は若い男性にもダイエットが原因での脱毛が増えています。過激すぎるダイエットで薄毛になる、もしくは髪までも痩せてしまうのはどうしてなのでしょうか?
過激なダイエットの危険性
健康的な美しさのために、または健康のために自己管理としてダイエットする人は多いと思います。食事療法と適度な運動でのダイエットは健康的に痩せて、身体にも髪にもいいことをもたらしますが、短期間で急激に体重を落とすというような、過激なダイエットは身体だけでなく髪も痩せさせてしまいます。
食べないで痩せることは、全身の健康を損なうので、当然ですが髪にまで栄養は行き渡らないのですね。一般に、1ヶ月に体重の5%までがリバウンドしない減量と言われています。それ以上痩せるようなダイエットは、健康を損なってしまう危険があることを知っておきましょう。
どうしてダイエットで髪も痩せるの?
髪は毛母細胞が毛細血管から栄養をもらって成長していきます。極端に食べ物を制限すると、身体が痩せていくと同時に栄養不足に陥ります。特に、太るのを嫌って脂肪分やタンパク質をまったく口に入れなくなると、皮脂の分泌が極端に減り、頭皮の乾燥を招いてしまいます。
もちろん、脂肪分は摂りすぎると頭皮にも髪にも良くないのですが、かといって全く摂らないと髪が育たなくなります。
また、タンパク質は髪の原料とも言える栄養素です。タンパク質がまったく入ってこなければ、健全なヘアサイクルは乱れ、休止期の毛髪が増えてしまいます。だから、抜け毛が増え、髪は痩せてしまうのですね。
ダイエットで抜けた髪は戻らない?!
さらに恐ろしいことに、極端な食事制限によって抜けた髪は、ダイエットをやめても元に戻りません。なぜなら、一度弱った毛根を星状毛に戻すのが相当に難しいからです。
栄養不足は、ホルモンのバランスさえ悪くなり、髪の生成そのものに支障をきたします。ダメージを受けた毛根は、ヘアサイクルによって新しく生え替わるため、ダイエットをやめても状態はよくならないのです。
見た目重視の若い頃は、一刻も早く痩せたい気持ちもわかりますが、髪が薄くなったり痩せたりしては、余計に見た目に関わります。次の記事では、髪の健康を保ちながら痩せる方法をご紹介しましょう。
215