ヘアサイクルを整え、髪の発育に重要なのはバランスのいい食事です。
今回は、髪に重要な栄養素のひとつ、ビタミンについてご紹介します。特に5つのビタミンが重要な役割をしているので、積極的に摂りましょう。
ただし、サプリからの過剰摂取には注意が必要ですよ!
髪に大切な5大ビタミン
どれかひとつだけの栄養素や食材さえ食べていれば、髪に良いというものはありません。
あくまでも、バランス良く規則正しく食べることが大切です。中でも、大切な栄養素であるビタミンですが、特に髪に大切な5つのビタミンについてそれぞれご説明しましょう。
・ビタミンA
ビタミンAが不足すると皮脂腺や汗腺が縮み、皮脂や汗が少なくなるため頭皮が乾燥します。かといって、過剰に摂りすぎると頭皮の栄養障害が起きる可能性があり、抜け毛の原因となります。
(鶏レバー、うなぎ、豚肉など)
・ビタミンB2
新陳代謝を促し、頭皮の毛細血管を丈夫にしてくれます。不足すると皮脂の分泌異常や角質化異常が起こり、フケや抜け毛の原因になります。
(鶏レバー、豚肉、のりなど)
・ビタミンC
細胞を活性化させ、抗炎症作用、代謝促進作用があります。ホルモン分泌をさかんにしたり、カルシウム吸収を助けたり、殺菌作用も。
(パプリカ、アセロラ、のりなど)
・ビタミンE
脳下垂体、性腺、副腎皮質などの機能を刺激して、毛細血管を拡張して血流をよくします。不足すると血行不良となり、毛髪の発育が悪くなります。
(アーモンド、煎茶、小麦胚芽など)
・ビタミンF
必須脂肪酸のことをビタミンFといいます。不足すると頭皮の乾燥をまねき、髪が傷みやすくなります。
(クルミ、アボカド、ピーナッツなど)
括弧内に書いたように、その栄養素を豊富に含む食材は、食べ過ぎるとカロリーオーバーになりがちな食材です。
一度にたくさん食べる、毎日食べるということは避け、他の栄養素とのバランスを考えながら食事のメニューに組み込んでいきましょう。
また、サプリメントで手軽に栄養素を摂取することもできますが、今度は過剰摂取が心配です。特にビタミンAはとりすぎると頭皮の角質化が起こったり、発疹が出る原因となったりします。
必要な栄養素はできるだけ食べる物から摂りたいですね。
どんなに大切な栄養素でも、摂りすぎは逆効果になることもあります。髪に良さそうと、バランスや摂取過剰を考えずにサプリで摂りすぎると健康に影響を及ぼすこともあるので注意してくださいね!
212