今はいい薄毛治療の薬があると言っても、なるべくなら薬に頼らずに何とかしたいと思っている人も多いのではないでしょうか?
日本人に特に不足しがちで、実は抜け毛に関わっているかもしれない栄養素、それは「亜鉛」です。抜け毛とどんな関係があるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
亜鉛が不足するとどうなる?
亜鉛とは、必須ミネラルの1つであり、1日推奨量は成人男性で10mg、女性で8mgと言われています。
ところが男女ともに0.8〜1.2mg不足しているのです。亜鉛は5αリダクターゼを抑制し、細胞分裂や、100種類以上の酵素活性化、酵素生成に必要なので、不足すると抜け毛が増えて髪がやせる以外にも、肌の乾燥、免疫力の低下、精子の減少、精力減退、貧血など、さまざまな症状が起こってしまいます。
また、物忘れや味覚にも大きな影響を与えるため、不足しないよう食生活に気をつける必要があります。
亜鉛の過剰摂取は危険?
脱毛だけでなく、精力にも関わるため、男性には気になる亜鉛不足ですが、かといって、安易にサプリメントを飲めばいいというものでもないようです。
なぜなら、亜鉛は過剰症を起こしやすく、大量の亜鉛をいっきに摂ってしまうと、急性亜鉛中毒を起こす可能性もあるからです。胃障害やめまい、吐き気などがその症状で、過剰摂取の状態が続くと、銅や鉄といったミネラルの吸収も妨げてしまうのだとか。
しかし、食物から摂る分には過剰摂取を起こしにくいため、亜鉛は食物から摂ることがおすすめです。
亜鉛を効率よく摂取するには?
亜鉛を多く含む食品は、牡蠣、レバー、牛肉、卵、うなぎ、玄米、納豆、煮干し、ごまなどです。それぞれに含まれる亜鉛は少量なので、毎日摂っても過剰症を起こすことはありません。
ときには豪勢にうなぎや牡蠣を食べることも、髪の健康にはいいことです。ただし、食物繊維と一緒に摂ると亜鉛は吸収が悪くなります。
しかし食物繊維もまた腸の健康に不可欠な栄養素です。そこで、亜鉛と食物繊維を一緒にとる時は、亜鉛の吸収率を高めるビタミンCやクエン酸を含む食品を加えるとよいでしょう。
亜鉛はなるべく食物から摂った方がいいのですね!
玄米や納豆、卵は毎日食べられるので、手軽に生活に取り入れることができそうですね!
153