帽子を被らず日焼けして、髪の分け目の皮がむけたという経験がありませんか?案外見落としがちな、頭皮の日焼けですが、抜け毛にも紫外線が大きく影響を与えています。季節によって対策は違いますので、しっかり対策をしましょう。
紫外線が頭皮に与える影響
お肌に紫外線がよくないことはよく知られています。紫外線がメラニン色素を作り、シミやシワの原因になるのですね。
紫外線はメラニン色素だけでなく、活性酸素も発生させてしまいます。活性酸素とは、身体を錆びさせるもの。頭皮に紫外線を浴びることで、当然ながら頭皮の環境を悪くすることが考えられます。
季節を問わず、頭皮の紫外線対策もしていきましょう。
春〜夏の紫外線対策
紫外線がピークになる季節は、外出時には帽子や日傘で直接日光に当たらないように気をつけましょう。
髪のUV剤もありますが、これはあくまでも髪の毛の日焼けを防ぐものであって、頭皮の日焼けは防いでくれません。
帽子の素材は綿や麦わらなどの通気性のよいものを選んでください。しかし、被りっぱなしにすると汗で濡れたところから常在菌が繁殖してしまい、においの原因にもなります。
頭皮が湿った状態を長く続けないことが大切です。
また、シャンプー後すぐも頭皮はすごく弱い状態ですので、朝シャンの場合は必ず頭皮に紫外線が当たらないように気をつけてください。
秋〜冬の紫外線対策
春夏に比べて紫外線は弱くなりますが、抜け毛が多くなる季節でもあります。ニット帽などで紫外線を避けるのはいいのですが、頭皮の保湿に気を配りすぎて、蒸れないように気をつけましょう。
必要以上に頭皮が蒸れると皮膚のバリア機能が低下し、頭皮トラブルの原因となることもあります。
仕事でヘルメットを長時間被っている人や、帽子を被りっぱなしにする人は、蒸れと摩擦に気をつけてください。
帽子を長時間被ることで摩擦が起き、その部分にだけ大きな負担がかかることになってしまいます。
一年中、頭皮の紫外線対策は必要なのですね。帽子も被りすぎによるムレはよくないので、頭皮の状態をよく確認してくださいね。
273